キャラ弁2作目は6月ということで、てるてる坊主とカエルのキャラ弁です♪
下の花は紫陽花なのですが、ちょっとわかりにくい・・^-^;
写真を撮ろうとすると、横から娘ちゃんが食べようと手を出すので、かなりぼやけた写真になってしまいました^-^。
カエルさんの鼻のゴマがかなりずれてるあたり、不器用さがしっかり表れてますね~♪
それぞれの作り方を書いておきます。
【てるてる坊主】
丸と三角のおにぎりを作ります。
丸にはのりパンチで作った顔を貼ります。
三角はてるてる坊主の身体部分なので、下側をなみなみに整えます。
うまいこと型があればいいのですが、特にないので手で頑張ってなみなみにします。
しっかり手を濡らしてしないとかたちが崩れるのですが、濡らしすぎてもご飯がポロポロ落ちるので注意です。
頭と身体をくっつけて、カニカマの赤い部分を一筋切って首輪のように巻きます。
【ウィンナーカエル】
小さいウィンナーに口の切り込みを入れます。(今回使ったウィンナーは最初から一か所切り込みが入っていて楽でした♪)
目を入れる部分用に切り込みを入れます。
たまごの白身部分を楕円形に切って、目用のウィンナー切り込みに入れます。
その後、海苔パンチで作った目ののりをピンセットではさみ込みます。
のりをたまごの白身にくっつけてからウィンナーに挟んでもいいと思いますが、個人的にはのりを後から入れるほうが楽でした~。
鼻となる黒ゴマをピンセットで口の上に刺します。
ほっぺたは魚肉ソーセージをストローで丸く切り取り、ケチャップで接着しました。
ちなみに、カエルの口を半開きにしたほうがよりカエルらしいので、たまごの白身を詰め込んであげました^-^。
【紫陽花】
ご飯の上に桜でんぶを丸く広げます。
花形にした魚肉ソーセージを桜でんぶの上に並べます。
ゆでた枝豆を半分にして葉っぱのように並べれば完成!
ソーセージが落ちやすいので、しっかり押し付けないとすぐに崩れちゃいますT=T。
【参考にしたサイト】
★大人可愛い★あじさいのお弁当(キャラ弁、デコ弁)
★かえるくんのキャラ弁
今回使ったキャラ弁グッズ。
![]() かざりがどっさり |
![]() にこにこパンチ |


<スポンサードリンク>

不器用だけどキャラ弁に挑戦しています記事一覧
- パンダおにぎりの作り方一部始終
- 七夕⇒笹⇒パンダなのでパンダのお弁当
- 梅雨時期のお弁当なのでカエルだらけにしてみました
- 5月5日は過ぎたけど、鯉のぼりとひよこ兜のお弁当
- 【驚愕2回目】ママ向けフリーペーパー『ままえ~る』のキャラ弁コラム書いてます
- 【低クオリティ】1年間に作ったキャラ弁まとめ
- じゃらんの『にゃらべん』作ってみましたが・・・
- お弁当に虫を入れるという蛮行。ハチさんとテントウムシさんのお弁当。
- 【驚愕】ママ向けフリーペーパー『ままえーる』でキャラ弁コラム連載してます
- バレンタインなのでハートのお弁当を作りました
- 猫のいなりずしのお弁当を作りました
- 今年最後のキャラ弁は『ヒヨコのサンタさんと変なタマゴのお弁当』♪
- 運動会のお弁当、こんな感じで作りました♪
- 9月のお弁当はウサギのお月見弁当にしました。
- 7月なので七夕っぽいキャラ弁にしてみました。
- キャラ弁2作目てるてる坊主とカエル&紫陽花
- 初キャラ弁できました!うずらのひよこは意外と簡単だった!
- キャラ弁グッズの基本?のりパンチ買いました!
- キャラ弁グッズ 「ゆでたまごっこ」 買ってきました。
- キャラ弁グッズ 「ゆでたまごっこ」 これは買うしかない。
- 初キャラ弁に挑戦します!
- パンダおにぎりの作り方一部始終
- 七夕⇒笹⇒パンダなのでパンダのお弁当
- 梅雨時期のお弁当なのでカエルだらけにしてみました
- 5月5日は過ぎたけど、鯉のぼりとひよこ兜のお弁当
- 【驚愕2回目】ママ向けフリーペーパー『ままえ~る』のキャラ弁コラム書いてます
- 【低クオリティ】1年間に作ったキャラ弁まとめ
- じゃらんの『にゃらべん』作ってみましたが・・・
- お弁当に虫を入れるという蛮行。ハチさんとテントウムシさんのお弁当。
- 【驚愕】ママ向けフリーペーパー『ままえーる』でキャラ弁コラム連載してます
- バレンタインなのでハートのお弁当を作りました
- 猫のいなりずしのお弁当を作りました
- 今年最後のキャラ弁は『ヒヨコのサンタさんと変なタマゴのお弁当』♪
- 運動会のお弁当、こんな感じで作りました♪
- 9月のお弁当はウサギのお月見弁当にしました。
- 7月なので七夕っぽいキャラ弁にしてみました。
- キャラ弁2作目てるてる坊主とカエル&紫陽花
- 初キャラ弁できました!うずらのひよこは意外と簡単だった!
- キャラ弁グッズの基本?のりパンチ買いました!
- キャラ弁グッズ 「ゆでたまごっこ」 買ってきました。
- キャラ弁グッズ 「ゆでたまごっこ」 これは買うしかない。
- 初キャラ弁に挑戦します!