キッチン用洗剤を色々と試しています。
今回はエコベール(ECOVER)を2種類買ってみた。
今までは赤ちゃん用の食器に安心して使える、アメリカ生まれの食器用洗剤の『ベビガニックス』を使っていたんですが、ボトルの残りが少なくなるとポンプの力が弱くなるらしく、泡の出が悪くなるのが玉に傷でした。
【過去記事】BabyGanics(ベビガニックス)の食器用洗剤買ってみた。
で、今回はエコベールを2タイプ買ってみたので、使用してみた感想まとめてみます。
成分ちょっと気になった
植物性でエコな洗剤として、最近いろんなとこで売ってるのを見かけるエコベールなのですが、成分欄を見てちょっとびっくり。
「ラウリル硫酸ナトリウム」の文字を発見。
最近シャンプーで色々危ないとされる成分を調べていたので、この「ラウリル硫酸ナトリウム」ってそんなにいいもんでもないよなぁ・・・・とちょっと不安。
エコベールの公式サイトのQ&Aに
『エコベール製品に使用されている界面活性剤はすべて植物由来で、使用後短時間で生分解されます。』
⇒エコベール公式サイト
とはっきり書かれているので、植物由来の界面活性剤なんでしょうね~。
植物由来と石油由来で元が違って同じ成分なら結局同じじゃないのか?と素人考えで思ってしまうのは間違いなのかなぁ・・。
まぁ、食器用だし、生分解できるらしいし、そこまで気にしなくてもいいかな・・・と思いつつも気にしてます^-^。
値段はエコ洗剤としては『中』くらいだけど、泡切れが良すぎる・・・
これまで使っていた、ベビガニックの食器用洗剤が550mlで1,000円前後なのに、たいしてエコベールは500mlで600円前後。
最近人気のエコ洗剤フロッシュとかは500mlで400円前後だから、エコベールは高くもなく、安くもなく中程度ってところでしょうか。
で、実際使ってみると、泡もモコモコ立つし、油汚れもまぁ問題なく落ちます。
が・・・・泡切れが良すぎるよ。
すすぎにはありがたいのですが、泡切れが良すぎて一回の洗い物で結構たくさん使っちゃいます。
結果、なくなるのがとても早い。
値段は中程度だけど、コスパはベビガニックスのほうがよかったかもしれないです。
ということで、個人的にはエコベールはないわぁ~という結論になりました。
見た目はかわいいので、インテリア的には結構気に入っていたのですが、泡がすぐなくなってだめでした。
次はフロッシュでも使ってみるかな。


<スポンサードリンク>

necoが使っているキッチングッズの話記事一覧
- 【悟った】キッチンマットは小さい子供がいる間は使い捨てと割り切ることにした
- 節約&エコな京都はんなり本舗の『太田さん家の手作り洗剤』を使ってみたぞ!
- お家で簡単に炭酸水!『ソーダスパークル』を実演してもらったよ。
- エコベールの食器用洗剤を使ってみた感想
- 運動会に向けてかわいいランチボックスを探してます!
- スタジオMのかわいすぎるカッティングボード届いた&使った感想!
- キッチンで一番汚れやすい「オイルポット」をきれいに使うために買いました!
- 可愛いまな板探して3か月。スタジオMのカッティングボードLを買ったよ!
- 密封力がすごいらしい!謎のスティックAnyLock(エニーロック)をもらったよ。
- BabyGanics(ベビガニックス)の食器用洗剤買ってみた。
- 母の日にもらいたいハーブのガーデニングキット
- ベジバッグ(野菜保存袋)を買ってみました。
- 【悟った】キッチンマットは小さい子供がいる間は使い捨てと割り切ることにした
- 節約&エコな京都はんなり本舗の『太田さん家の手作り洗剤』を使ってみたぞ!
- お家で簡単に炭酸水!『ソーダスパークル』を実演してもらったよ。
- エコベールの食器用洗剤を使ってみた感想
- 運動会に向けてかわいいランチボックスを探してます!
- スタジオMのかわいすぎるカッティングボード届いた&使った感想!
- キッチンで一番汚れやすい「オイルポット」をきれいに使うために買いました!
- 可愛いまな板探して3か月。スタジオMのカッティングボードLを買ったよ!
- 密封力がすごいらしい!謎のスティックAnyLock(エニーロック)をもらったよ。
- BabyGanics(ベビガニックス)の食器用洗剤買ってみた。
- 母の日にもらいたいハーブのガーデニングキット
- ベジバッグ(野菜保存袋)を買ってみました。